音楽監督、指揮者、ファゴット、マスタークラス講師

                             馬込 勇


国立音楽大学附属高等学校にてファゴットを三田平八郎氏、近藤寿行氏に師事。卒業後渡欧。日本人初のウィーンフィル奨学生としてカール・エルベルガー氏に師事し、ウィーン国立音楽大学管打楽器科を首席卒業。ムジークフェラインザール定期演奏会にてソリストデビューし、ウィーン交響楽団他30を超える著名オーケストラと協奏曲を共演。CDはウィーン・ブライザー、日本コロムビア、ポニーキャニオン、カメラータより多数。リンツ州立ブルックナー管弦楽団首席奏者に22歳の若さで就任し、18年間務める。1978年ウィーン・ヴァナス音楽コンクール第1位。第36回ヴィオッティ国際音楽コンクール特別賞。1981年オーストリア文化大臣奨励賞。1988年から1992年まで中国北京中央音楽院客員講師。1990年ウィーン・モーツァルト協会賞の他、1997年上部オーストリア州政府より功労勲章・銀を授賞。1999年池辺晋一郎、外山雄三、西村朗、吉松隆の委嘱作品による楽壇生活20周年「馬込勇 ファゴット4大協奏曲の夕べ」を東京交響楽団と開催。2001年より宮崎県川南町でモーツァルト音楽祭を主宰し、音楽監督を務める。現在、平成音楽大学教授、東邦音楽大学大学院他で後進の指導にあたる。






      音楽祭アドバイザー、作曲

                  故 バルドウィン・スルツァー

オーストリアを代表する作曲家で1932年リンツ生まれ。ウィーン国立音楽アカデミー(現ウィーン音大)に学んだ後、ローマ法王直属皇立音楽院に学ぶ。国際ブルックナー協会、モーツァルト協会、オーストリア政府より文化受勲多数。聖職者として多忙ながらもリンツ州立音楽院主任教授の他、同州立音楽高校でも創立以来教頭を務める。数多くの音楽家を世界の第一線に輩出しており、そのうちの一人である指揮者のウェルザー=メストは2010年より小澤征爾氏の後任としてウィーン国立歌劇場の音楽監督に就任している。我が国へは1988年パルテノン多摩オープニングの際に招待作曲家として初来日。以来新日本フィルハーモニーをはじめ日本のオーケストラでも多くの作品が演奏されている。2001年には仙台フィルハーモニー管弦楽団、国立音楽大学附属高等学校から招聘され、客演指揮者としてすばらしい音楽性を披露した。 2001年より本音楽祭のアドヴァイザーを務め、宗教音楽への深い造詣を発揮していた。2019年4月歿


                                                                      
inserted by FC2 system